「世界に通用するトッププレイヤーの創出」と「誰からも信頼され誰からも応援される人間の追求」
「かほくFC」のボランティアスタッフを募集しています。興味のある方はお気軽に連絡ください。
スポーツ サッカー フットボール FOOTBALL 石川県 かほく市

2009年12月9日水曜日

クーバー冬季短期サッカースクール in かほくが開催されます

2010年1月-3月の水曜日に合計10回のクーバー冬季短期スクールが、かほく市ジョイアクロスを会場に開催されます。

クーバーサッカースクールの開催には、クラブタッチ(かほく市地域総合スポーツクラブ)とかほく市サッカー協会も連携しており、かほく市及び周辺地域のサッカーを通じた発展に協力していきたいと思います。



開催要領や申し込みは、上記の案内をクリックしてご覧ください。

COERVER COACHING JAPAN(クーバーWebサイト)
http://www.coerver.co.jp/

2010年4月には、クーバーかほく校を開校する予定で進められています。
チーム稼働に加えて、更なるチャレンジができる環境が整備される事はサッカー少年にとって必ずプラスになることでしょう。

かほく市サッカー協会も我々大人もサッカー少年と同様に、いろいろなことに前向きにチャレンジチャレンジしていきたいと思います。

2009年11月30日月曜日

フットサルでトレーニング

今シーズンの公式戦も終了してチーム活動は一段落しましたが、来季に向けて少しづつ始動すべく、11月28日(土)にEプラザ(PFU体育館)でフットサルゲームを行いました。

インフルエンザの予防処置の意味合いから少し練習を休んでいた事もあり、選手のパフォーマンスに不安もありましたが、逆に頑張りのみせたプレーぶりで安心しました。

シーズン中に怪我をした選手も回復し、こちらが心配になるほど元気なプレーを見せてくれました。

なかなか練習場所が確保できない状況にありますが、時間と場所が確保できれば、また皆でボールを蹴りたいと思います。

2009年11月1日日曜日

メアーレ社会人選手権(vs木越IOS)

11月1日(日)、かほくFCメアーレは、社会人選手権2回戦で木越IOSと対戦して1-5で敗戦しました。

この試合、前半1分に失点し思うような展開ができない間に前半3失点しました。ハーフタイムに気持ちを切り替えて臨んだ後半は、立ち上がりからメアーレがゲームを支配し、後半6分に長田からのボールを松本が右足で合わせて得点。その後もゴールを目指しましたが、2点を追加されて1-5で試合を終了しました。
秋に入って、怪我や仕事の都合でなかなか選手が集合できず、思うような試合展開ができない状況が続き、選手には苦しい試合の連続で申し訳なかったと思います。
これで今シーズンの公式戦がすべて終了しました。選手・スタッフに皆さんお疲れ様でした。応援いただいた皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
さて、サッカーはまだ続きます。この瞬間から来シーズンに向けてのスタートを切ります。新たなシーズンに向けてやれることは全てやって準備しましょう。よろしくお願いします。

2009年10月18日日曜日

メアーレ日本海リーグ(vsジョカトーレ高岡)

10月18日(日)、かほくFCメアーレは、日本海リーグ最終節でジョカトーレ高岡と対戦して1-10で敗戦しました。
当日、仕事などで参加選手が9名という試合となりました。参加してくれた選手には大変申し訳ありませんでした。そんな中でも得点できました(DF林友の得点)。参加してくれた選手に感謝します。
11月1日から社会人選手権が始まります。今シーズン最後の公式戦となります。来年に向けての準備の意味合いも含めて頑張ります。

2009年10月10日土曜日

ラジオ金沢で紹介されました

10月3日(土)と10日(土)の2回、ラジオ金沢の「情熱サッカー」で、かほくFCメアーレ大田監督のインタビューが放送されました。



5月に収録されたインタビューが放送されたもので、
かほくFCならびにかほく市サッカー協会の取り組みが紹介されました。
ラジオ金沢(10/3)(10/9

2009年10月4日日曜日

ブルーメ社会人選手権(vs野々市SC)

10月4日(日)、かほくFCブルーメは、社会人選手権で野々市SCと対戦し0-9(0-2)で敗戦しました。
選手10人という状況で格上チームとの対戦となり厳しい試合となりましたが参加してくれた選手には感謝します。
また、関係者の皆様にはご支援ありがとうございました。

2009年10月2日金曜日

社会人選手権2009の日程

社会人選手権2009の日程が発表されました。